Dell new XPS 13 (9300) 2020年モデルを買ったのでUbuntuを入れてみた

Dell new XPS 13 (9300)を買いました www.dell.com こちらの32GBメモリモデルを最近買いました。4月下旬に購入して5月下旬に届いて大体2ヶ月ぐらい使っていました。 感想は最高っていう感じです。 新MBP 13インチやSurface Book 3でも32GBメモリを積めるよう…

株式会社はてなに入社しました

この度、緑あって、株式会社はてなに新入社員として入社する運びと相成りました。大学、大学院では大変お世話になりました。 この場を借りて御礼申しあげます。 今後とも、引き続きご指導ご鞭撻賜りたく存じます。株式会社はてなに入社しました - hitode909…

これは近況のはなsh,いや,明日の出来事か.

この記事はRCC OBOG Advent Calendar 2017の11日目の記事です. 昨日はik11235さんのはずでした. 明日はHikoPatchiさんのはずです.2012年度入学のbitter_foxです.2016年に大学を卒業したので,いわゆるのっきー世代というやつです.といっても,のっきー…

GSoC 2017でChecker Frameworkに貢献してきた

Google Summer of Code(GSoC) 2017に参加し,完遂しました. 雑な感想です.GSoCはGoogleが実施しているイベント(?)で,学生が夏休みの間OSSに貢献するためにいい感じの機会を提供している感じです. 2〜3月にGSoCと提携しているOSSプロジェクトに対して何…

nesting printhing

このエントリは Java Puzzlers Advent Calendar 2016 の 14 日目です。 class Main { abstract class Person { protected String name; public Person(String name) { this.name = name; } public abstract void print(); } protected void print(String s) …

Tricky min

この記事は Java Puzzlers Advent Calendar 2016 の 10 日目です。 import java.util.stream.*; import java.util.function.*; class Main { public static void main (String[] args) throws java.lang.Exception { System.out.println( Stream.of(2, 10, n…

module-info.javaのディレクティブまとめ

JavaOne 2016に来ています. 去年はJigsawのセッション取っても,はてなが並ぶばっかりでしたが,意外とJigsawの話が分かるようになってきました.module-info.javaのディレクティブ(requiresとか)の簡単なまとめです. exports module m { exports p; } pac…

JigsawでSPIを使用する

Java9では,ようやくJigsawが導入され,モジュール化ができるようになります. 一方,SPI(SurviceProviderInterface)と呼ばれる仕組みがあり,広く利用されています. 今回は,JigsawでSPIを扱うための方法を紹介します.Jigsawの基礎知識はある程度あるもの…

jshellでファイルを読み込んでスクリプトみたいに実行する

jshellはファイルを読み込んで実行できます. そのため,Javaコードをファイルに書いておいて,jshellで読み込ませてスクリプトみたいに実行できます. これがホントのJavaScriptですね.以下の様なファイルを用意してみましょう System.out.println("This i…

JJUG CCC 2016 Springでjshellの発表してきた #jjug_ccc

JJUG CCC 2016 Springでjshellの発表をしてきました!何人来てくださるか不安でしたが,始まってみれば盛況で本当に良かったです. ぜひ皆さん,jshellを試して頂いて,皆にjshellの良さをシェアしてください!スライドは以下から. Introduction to JShell:…

糖質制限の経過報告

糖質制限を今年の9月からやっています. 自分向けのまとめも兼ねた,糖質制限 Advent Calendar 2015の16日目の記事です. 前の人はKosuke Kidaさんで,「ランナーから見た糖質」でした. 次の人はyancyaさんです. 糖質制限前 糖質制限をする前は,77kg〜78k…

DeprecatedがJDK9で変わるかもしれない件(JEP 277: Enhanced Deprecation)

この記事はJava Advent Calendar 2015の11日目の記事です. 昨日はkokuzawaさんの「JavaFXのUIをJUnit形式でテストする | KATSUMI KOKUZAWA'S BLOG」でした. 明日は@cero_tさんです.JDK9でDeprecatedが変わるかもしれません. この変更はJEP 277: Enhanced…

JavaFXを直接実行できるjshellを作った

この記事はJavaFX Advent Calendar 2015の6日目の記事です. 昨日はy_q1mさんの「JavaFX と ScriptEngine を組み合わせた学習用アプリケーションを作る - Qiita」でした. 明日はaoetkさんです. まえがき 現在JDK9に向けてOpenJDKではREPLツールであるjshel…

Collectors#filteringが欲しくなる件

以前,@cero_tさんが書いたブログで「部署をキーにしたMapを作ったうえで、Mapの値のほうには給与が1000を超える社員の人数を入れています。フィルタ処理を入れたいがために、ただの集計処理が使えず、Streamを利用しています。」ということがあって,それな…

現場で使える 最新 Java SE 7/8 速攻入門

ITProの連載、Java技術最前線 | 日経 xTECH(クロステック)などで有名なJava Championの櫻庭さん(@skrbさん)からご著書、「現場で使える 最新 Java SE 7/8 速攻入門」を献本いただきました。現場で使える[最新]Java SE 7/8 速攻入門作者: 櫻庭祐一出版社/メ…

OpenJDKのプロジェクト一覧

OpenJDKにはウェブサイトの左にプロジェクト一覧が表示されているのですが,最近名前だけを見ても何のプロジェクトか分からないプロジェクト*1が増えてきていて,一覧と概要が記したのをまとめたいなーと思ったので. 自分用のまとめなので説明はかなり雑で…

第10回日本OSS奨励賞を受賞しました

先日,第10回日本OSS貢献者賞・奨励賞が発表され,日本OSS奨励賞を受賞することができました.「第10回 日本OSS貢献者賞・日本OSS奨励賞」受賞者を選定 | 日本OSS推進フォーラムより 日本OSS推進フォーラムは、このたび、優れたオープンソースソフトウェア(…

StreamAPI版エラトステネスの篩

ラボでプログラミング課題で三回生が素数判定をMPIだのCUDAだので実装していたのですが、そういえばStreamAPIでエラトステネスの篩が書けない〜っていうブログがいくつかあったのを思い出しました。 forやifで書くアレをStream APIで書く - Java EE 事始め!…

スタバ本社でTechな話聞いてきた

留学でシアトルに来ています. 今日はスタバの本社に行ってスタバのDigital Products開発部隊のリーダからTechな話を聞いてきました. スタバの中の開発の話を聞けるのは,かなり貴重な体験な気がします.スタバはかなりオープンで社内の写真も取っていいよ…

[立命館向け]学生向けDreamSparkの登録がメチャクチャ便利になっていた

学生向けDreamSparkといえば昔,高校生向けの物がガバガバでメシウマでしたが,その後は国際学生証が必要になるなどして面倒くさくなっていました. 最近某#てらだよしお がMSに行かれたのでAzureを試してみようと改めて登録してみたら本学のSSOログインを用…

I became a youngest? OpenJDK committer

This blog is an English version of 最年少(?)OpenJDKコミッタになりました! - きつねとJava!.Recently, I became an OpenJDK(Project Kulla) Committer.*1 In Project Kulla*2, I'm working around the code completion feature. I'll continue working…

最年少(?)OpenJDKコミッタになりました!

本日付(米時間では5/7)でOpenJDK(Project Kulla)のコミッタになりました.*1 Project KullaはJavaのREPLツールを作るプロジェクトなのですが,主に補完回りの実装をお手伝いしています. 今後もJDK 9への導入に向けてお手伝いをしていきます.*2ちなみにです…

とっても簡単なJava REPLの始め方

以前,JavaのREPLを試してみる記事を書きました. 以前の記事ではJDKをビルドしたり,jline2をビルドしたりしていて大変でしたが,今回はより一層簡単なREPLの始め方を紹介します. JDK9-eaをダウンロードして展開する JDK 9 Releases 上記サイトより,環境…

Streamの平均を求める処理が精度が高かった件(総和も)

昨日,JavaDayTokyo2015でProject Lambdaのハンズオンのお手伝いをしてきました. その中で,Collectors#averagingDoubleやDoubleStream#averageの実装が優秀だということが分かったので,まとめておきます.結論を先に言うとStreamAPI*1が優秀なので,それ…

株式会社はてなに入社しました

株式会社はてなに入社しました株式会社はてなに入社しました - hitode909の日記

REPLで遊ぼう

こちらもご覧ください -> とっても簡単なJava REPLの始め方 - きつねとJava!現在OpenJDKではJavaのREPL(Read-Eval-Print Loop)の実装を進めています. そこで,REPLをビルドして,実行して,いくつかのプログラムを実行するところまで紹介します. ビルド …

Linux(Ubuntu) on Macでサスペンドしたらすぐに復帰してしまう問題を解決した

ラボでMacBook Airが支給されているのですが,OSが好きになれないので,Linux(Ubuntu 14.04)+XMonadを入れて使っています.Linux on Macの環境でサスペンドをしたら,すぐに復帰してしまうという問題が発生していて困っていました.*1 ちなみに,似た問題がL…

Valhallaの話

この記事はJVM Advent Calendar 2014 - Qiitaの22日目(?)の記事です. 9日目の記事かもしれません.さて,今日はProject Valhalla上の特殊化のバイトコードレベルでの実装とかの話を書こうかと思っていました.こうしたプロジェクトの概略はState of the XXX…

Road to an Author -Contributing to OpenJDK-

この記事はJava Advent Calendarの14日目の記事です. 昨日は@susumuisさんの「10年間Javaを書いていた僕が Effective Java 第2版を読み返して新人に薦められるのかを考えてみた | susumuis Info」でした. 明日はgrimroseさんです.さて,先日OpenJDKのAuth…

IrofGen

いろふ Advent Calendar 2014の7日目の記事です. 前の日は@kazuhito_mさんのNBM: いろふさんの"ふんいきbot"、作って動かしてみた #irof_historyでした. 明日は@mike_neckさんです.2014年はirof史において欠かすことのできない一年でしょう. なぜなら,…